ちん味百選魚谷常吉 著昭和12年初版本昭和における珍味(おつまみ)について書いてある本です。著者の魚谷常吉さんは、僧侶であり料理研究家でもあった人で、多くの著作を残している方です。経年劣化が進んでおり、それを食い止めようとした人による修理がやや杜撰だった(古書店の人による修理)ため背表紙などにもダメージがあります。中身自体はかなり綺麗に読めます。出版の色々はありますが、町の古本屋さんにも長く存続してほしい…#料理#グルメ#レシピ#おつまみ#珍味#古書#奇書。みやすのんき マラソン 8冊 セット。今食べても美味しそうなものも紹介されており、食の歴史が好きな人にはたまらないかと思います。たけうちマルシェ。日本滝名鑑 4000。貴重な本ですので、お値段高めです。これが新しい世界だ 国際情報社 16〜32 計15冊。「オーボンヴュータン」河田勝彦のフランス郷土菓子 : LA BELLE HIS…。ご了承下さい。柳生新陰流を学ぶ : 江戸武士の身体操作 m2。ホルトハウス房子のお菓子。先日この本を買った古本屋さんが閉店になり、入手ルートなどもわからないままになりました。FLowers of Saudi Arabia サウジアラビアの花